外玄関の照明器具がつるさがっちゃったの!

先日、お客様から慌てた声で

「外玄関の照明器具がつるさがっちゃったの診に来てくれる」と

お電話頂きました。

お客様からお電話頂いたのが18時でしたが、これは大変と思い

私「速攻で伺いますので、30分ほど待ってて下さい」

お客様宅は、隣の市なので伺うのに30分かかるのでした(>_<)

到着すると、「びよーーん!」とぶる下がっていました。

お客様「こんな風なのどうしよう??」

私「とりあえず危ないので、電線を切って器具を外しておきましょう!」

照明器具を外そうと持ってみたら、

私「大きさのわりには以外と重いですね!」(@_@;)

そうなんです!

30年以上前の照明器具は、結構重量があるのです!

なぜなら、照明器具のカバーがガラスでゴージャスに作ってあるのです!

ネジが耐え切れなくて、2本のネジが抜けていました。

※当店据付ではないですよ!

とりあえず、電線を切って照明器具を外しておきました。

お客様に、新しい照明器具をカタログの中から選んで頂きます。

私のアドバイスは、

「外玄関なので、雨に降っても大丈夫な防雨&防湿型で

カバーが軽いアクリルタイプのがよさそうですね」

お客様「じゃあそれで!」

私「あと、電球の色は今までの電球色が良いですか?」

「蛍光灯みたいに白くて明るめの方が良いですか?」

お客様「電球の色は暗ぼったいので、白いほうでお願いします」

照明器具の中のLED電球は昼白色で決まりました(^O^)/

本日、お客様の都合の良い時間に合わせて据付工事しました!

昼間なのに明るいです(@_@;)

お客様「あっ!いいね!」

私「中の電球もLEDなので約10年はとりかえなくて良いですよ!」

お客様「こんなに早く対応して頂き助かりました」m(__)m

私「照明器具がぶる下がっちゃって怖い思いをさせてはいけないと思いまして」

お客様「ほんと、いつもかけつけてくれるから助かります!有難う!」

今日もお客のお困り事が解決出来て良かったです(*^^)v

明日もお仕事ガンバロー\(^o^)/

 

 

インターホン交換出来る?

先日お客様から

「さかもっちゃん!30年以上使っているインターホン交換出来る?」と

質問がありました。

下見をさせて頂くと、

こんなタイプでした!

お客様「2階も同じようなのがついているよ」との事でした。

私はお客様の使っている状況を聞くため、問診が始まります!

私「今使っていて不満はありますか?」

お客様「呼び出しの音が鳴ったり鳴らなかったりするの」

お客様「今組長やっているので、ご近所の方々がよくくるので鳴らないと困るのよ!」

私「なるほど」

私「ちなみに2階はどの様に使っていますか?」

お客様「2階は、お兄ちゃんにごはんだよー!と伝える為に使っている位だよ」

私「他の場所にはついていないですよね!」

お客様「ついていないわよ!2階は無いと困るわ!」

私「有難う御座います。要望は解りました!」

私「ちなみに今玄関外にいる人が映るタイプがあります。」

「先日組長やっているお客様が、だれが来たのか解るのにしてほしい!とのことで、テレビドアホンにしました。!」

「留守中は、録画してくれるので、おりこうさんだねって気に入ってくれました」

お客様「それって2階はどうなるの?」

私「2階に同じものを付けると値段が高くなりますので、2階は電話の子機に小さい画面が付いたもの持っていくのはどうでしょうか?」

お客様「それは、おにいちゃんごはんだよーて呼び出す事できるの?」

私「はい出来ます!内線通話が出来ますよ!」

私「そのタイプ実は我が家で使っています!2階の電波の届く所なら、電源さえあればOKですよ!」(^^)v

お客様「じゃそれでお願いします」とご注文頂きました\(^o^)/

後日取付工事に伺いました。

こんな感じに付きました(^O^)/

子機は撮り忘れました。m(__)m

使い方をお客様に説明すると、

お客様「意外と楽ね!これなら留守の時だれが来たか解るね!」

私「そうです!でもあと少しで組長終わりですね!」

「一年間ご苦労様でした」m(__)mと言うと

お客様「さかもっちゃん有難うね!!」

お客様の一言が私の元気の源ですよー(^^♪

明日もお仕事がんばろー(^O^)/

 

 

 

2階

 

アンテナ倒れちゃったで診てくれる?

昨日の朝、お客様から

「アンテナ倒れちゃったで診てくれる?」と

お客様から電話頂きました!

仕事の予約が入っていたので、その前に伺いました!

アンテナが折れかかっていましたが、TVの映りは大丈夫なので

何とか落ちないように応急処置でしのいで頂く事にしました。m(__)m

あらかじめ、支線は用意していました!

本日朝から、アンテナ工事をさせて頂きました!

快晴で、風もなくアンテナ工事日よりでした(^O^)/

先代が建てたアンテナなので、しっかり据付られていましたので

20年以上持ちました。(さすがです!!)

私も負けじと、錆びにくい材料を使用して建てました(^O^)/

お客様「こんなに早く工事してくれて、助かりました!」と

私「いやいや、昨日出来れば良かったですが仕事が入っていたので

不便させてしまいすみませんでした」m(__)m

「でも、こんな良い天気に工事出来て私は助かりました!」

私「おせっかいですみませんが、鬼瓦の裏の漆喰が取れて落ちていましたよ!」

「屋根に上がったついでに写メとっておきました!」

スマホでお客様にお見せしました。

「もし、瓦屋さんがお知り合いでしたら治して頂いたほうが良いと思います」

お客様「教えてくれて有難う!瓦屋さんは知らないの、どこに頼めば良いのかしら?」

私「私の仕事仲間に瓦屋さんがいますので、私に言ってくれて良いですよ!」

お客様「恐らく治さないといけないので、息子夫婦に言っておきます。」

私「おうちの困り事も言って下さいネ!」

こんな事をお客様に自信を持って言えるのは、

チームさかもっちゃんがあるからなんですよー(*^^)v

お客様宅から外へ出た途端に、ビューと風が吹き始めました!

風も味方につけているさかもっちゃんでした\(^o^)/

 

 

 

 

電話が使えなくなってしまったのよ!!

先日、お客様から

「電話が使えなくなってしまったの!診てくれる!」と

朝からコールがありました。

とりあえず、若夫婦の電話を借りて当店にかけて来てくれました。

私は、「去年購入して頂いた電話機なので、本体故障ではなさそうだな」

「でも、万が一の事も考え電話機も持って行かないと!」と

独り言言いながら伺いました。

年配のお客様なのでシンプルな電話機です!

受話器を上げると、ツー音が聞こえないので

私「電話機ではないですねー!室内の電話線を変えてみますね!」と

壁から電話機を繋いでいる電話線を替えてみました!が一緒です!!

私「これは、外の電話線が悪いかもしれないですね」と判断しました。

お客様「どうすればいい??」

私「お客様さえ良ければ、私がNTTにお電話してあげますよ!」と

言いました。

するとお客様「そんな事まで頼んで良いですか?」と

私「良いですよ(^^)v」

お客様「お願いします」m(__)m

早速、NTTへ電話すると、

「本日は、トラブルが多くて直ぐに伺えません!」でした。

お客様は、若夫婦の電話はあまり使いたくないとの事でしたので、

私の携帯の番号をNTTに教えて、すべて私が連絡を取る方法にしました!

私も、他の仕事が入っていたのでとりあえずその場を離れました。

30分位すると、NTTの作業者から

「作業が早く終わりましたので、今から伺います!」と連絡があり、

私「電話機と室内の電話線替えても同じなので、宅外の引込線が悪いのでは」と説明しておきました。

私は、急いでお客様宅に伺いました!

お客様宅にはもうNTTの作業者が来ていまして、

「電器屋さんの言う通り、引込線が劣化している所がありますので治しておきますね」との事でした!

お客様に、故障内容をお伝えすると、

「やっぱり坂本さんの言う通りだったね!さすがだね」とお褒め頂きました(*^^)v

お客様には、「解らないことがあったら相談してね」とお伝えしました(^^)v

お客様のお困り事が解決出来て良かったです(^^♪

素早く治してくれてありがとう!

昨日の朝、お客様から

「洗濯機の給水ホースがつながっている所から水漏れしているから

ちょっと見に来てくれ!」と連絡がありました。

予約の仕事の合間に伺いました!

洗濯機の蛇口を開くと!

こんな感じに漏れていました(@_@;)

あらかじめ持って行った部材では治らないので、

チームさかもっちゃんの水道屋さんへ、すかさずLINEで

状況を写メ送りながら連絡取りました!

水道屋さん!

「今は抜けられないが、午後一番で伺います!」と

素早く連絡頂きました。

丁度、私も午後仕事が入っていたので、その旨お客様に説明して

水道屋さんにおまかせしましたm(__)m

午後水道屋さんから、完了報告のLINEがきました\(^o^)/

夕方、確認に伺うと

希望通りのお仕事してくれました!

お客様「こんなにすぐに治してくれて助かるわー!!」

「おまえに頼めば安心だよ!」と嬉しい一言頂きました(*^^)v

本日、集金もさせて頂き無事一件落着です(^^♪

これもすべて、良い仕事仲間に支えられているお陰ですm(__)m

チームさかもっちゃん!最高の仕事仲間です\(^o^)/

 

 

 

こりゃー暖かいわー!!

昨日、エアコン工事日でした!

使用年数9年目ですが、お掃除機能の故障で修理見積しましたが

お客様「来年で10年になるからもう買替年数なので、

一年早いけど買換えるよ!」とお買い上げして頂きました!

途中、一人では大変な工事箇所がありましたので

Mでんさんに手伝って頂きましたm(__)m

お客様「こりゃー暖かいわ―!」

「前のタイプは風ばかり強くて暖かさが弱かったが、

こりゃーいいね!!買換えて良かったよ」と言ってくれました\(^o^)/

さかもっちゃん「そうです!今回の冬一押しのエアコンですよ!」

「9年経つと暖房能力が全然ちがいますよ(^^♪」

お客様に喜んで頂き上機嫌なさかもっちゃんでした(*^^)v

ちゃんと工事終了したのは、電器屋仲間のMでんさんのお蔭です

電器屋仲間って有り難いなーとつくづく思ったさかもっちゃんでしたm(__)m

 

 

今日から取材再開しました!

皆様1月31日のテレビ放送観て頂き有難う御座いましたm(__)m

皆様から、たくさんのご意見ご感想ご指摘頂き大変勉強になりました!

今日から、取材再開しましたよ(^O^)/

本日は、エアコンクリーニング2台をチームさかもっちゃんの

仕事仲間に洗浄して頂きました!

使用して8年目でした!

汚れはこんな具合でした!(お食事中の方スミマセンm(__)m)

エアコンクリーニングの最中に、私はエアコンの撤去工事を

行ってきました(^O^)/

終わって戻ってくると、丁度クリーニングも終わっていました。

絶妙のタイミングですね(^^)v

午後一番の仕事は、

今年からお客様になって頂いたお宅に冷蔵庫お届けでした!

昼ごはんも、食べる時間なくそのまま冷蔵庫納品へGO!

私仕事に集中していて、写メ撮れませんでした(>_<)

これから4月いっぱいまで取材が続きますが、

どうか皆様暖かく見守りながら、取材のご協力お願いします

m(__)m

さかもっちゃん!テレビ出演しますよ(*^^)v

いよいよ明日31日、地元SBSテレビの情報番組に

出演しちゃいます(^O^)/

夕方4時45分から6チャンネルの人気情報番組

イブアイしずおかで放送します。

「なぜ元気?街の電器屋さん密着30日」という

タイトル負けしそうな感じです!

私は、普通に仕事しているだけですが、取材して

頂きました。

こんな感じの取材内容です!

私編集後は一切見せてもらえませんでした!

TV業界の規則だそうです(>_<)

静岡県の皆さん!宜しければご覧くださいm(__)m

または、予約録画して下さいネ(^O^)/

今日は、緊張して眠れない??

さかもっちゃんです(^^♪

なかなか言い出せなくてー(@_@;)

先日、お客様宅へ伺った時に、

「ねえ!さかもっちゃん!!電気とは関係ない事相談していい?」

私「どうぞ言って下さい!私に解る事ならば、アドバイスしますよ!」

お客様「台所の水道がこんな感じになっちゃってーどうしよう?」

赤いみかんの入っていた網を使って、パイプが外れないように縛ってありました

私「早く相談してくれれば良かったのにー!!」

お客様「なんかこんな事相談して良いのかためらっていたの」

「でも今日は、勇気を出して言ってみたの!」

私「勇気を出して言ってくれて有難う御座います」m(__)m

私「私におまかせ下さい」(^O^)/

お客様「早く言えば良かったね!でも20年経っているから交換しちゃって!」

早速チームさかもっっちゃんの水道屋さんにLINEで写メを送りました。

お客さんの要望で、今までと同じように、先端がシャワータイプのが良いわ!

それらを水道屋さんにお伝えして、混合栓を選んで頂きました!

後日、お客様に見積お出しすると

お客様「宜しくお願いします!」とご注文頂きました!(^^)v

お客様と水道屋さんの都合を合わせて交換工事させて頂きました。

交換工事中、接続配管が腐食していましたが、さすが水道屋さん!

想定していて、治してくれました\(^o^)/

交換工事が終わって、お客様に使い方を教えると、

お客様「こんなにスムースにレバーが動くのね!交換して良かったわ!」と

喜んで頂きました(*^^)v

お客様「電気関係でないと頼みづらかったけど、今度から何でも

相談するからね!」

私「有難う御座います!」

「私にはチームさかもっちゃんと言う心強い仕事仲間がいます」

「皆さん小さい仕事も快く受けてくれますので、何でも言って下さいね」

お客様「一人暮らしの私には、大変助かります。」

「今色々な業者さんが居すぎて、どこに何を頼んでお仕事

やってくれるかよく解らないのよ!助かるわ!」(*^^)v

お客様の本音がよく解り、遠慮なくお困り事を言って頂けるような

絆作りをしないといけないと、再確認したさかもっちゃんでした。

m(__)m

 

 

焼津にも雪が降ってキター!

本日夕方から、滅多に降らない雪が

焼津でも降って来ました(^O^)/

車のウインドにうっすら雪が付きました!

少々降った雪で興奮してしまい、すみませんm(__)m

豪雪地方の方々には、頭が下がります。

どうか、ケガのないようにお気をつけて下さいm(__)m

明日の朝かなり冷え込むので、暖かくして寝ましょう!

 

そうそう、エコキュートを使用している方々へ!

さかもっちゃんからのワンポイントアドバイス(^O^)/

お風呂の浴槽の中のお湯は、循環金具の上10cm位まで

こぼさずに置いて下さい。

配管の中が凍らないように、本体が自動に残り湯を

循環させる機能が働きますよ(^O^)/

御存じの方々は、すみませんでしたm(__)m