自主防災救助隊研修に参加!

昨日は休日でしたが、

自主防災救助隊の研修に参加して来ました!

私は、焼津市20自治会の

自主防災救助隊の隊長(名ばかり?)なので、

自分のスキルと地域防災力向上の為、

いつになく熱心に勉強してきました!

まず、倒壊家屋からの救出からです(@_@;)

まず、すぐに倒壊家屋から傷病者を

救出するのではなく、最初現場周りの

安全を確認して、危険な物は取り除き

最低でも3人で救出していきます。

必ず最初傷病者に声掛けしながら

はさまれている部分聞き把握しながら、

バールで障害物をどけて救出していきます。

私は、一番大事な傷病者の首をホールドしながら

3人で声合わせて救出します。

ここで、なぜ首をホールドするのか?

首には大事な神経が張り巡らされているので、

傷めない様に救助する事が大事なのです!

なれない動作ですが、何とか救出出来ました(^O^)/

次は、倒壊現場で柱や梁を切断する資機材で有効な

チェーンソーの取扱を教えて頂きました!

やはり基本は、周囲の安全を確認してから

エンジンを始動します。

必ずチェーンソーのねじらないようにまっすぐ

切断していきます。

軽く当てるだけで十分切れるので、

押しつける必要がありません!が

私、普段使う事がないので見ての通り

体ガチガチに力入りまくっています(*_*)

切り終わった後、爽快感がありました(^O^)/

普段出来ない研修が出来大変勉強になりました!

 

私達救助隊がかけつけ救助する確率より、

自助(自力で助かる)

近助(家族や近所で助け合う)

共助(友人や通りがかりの人と助け合う)

この3つの確立が、97.5%なので

みなさん!自助・近助・共助が大事です!

常日頃からご近所さんと声掛けあって

下さいネ(^O^)/