6回目の防災教室になんと!

14日15日と、当店で年末ふれあい祭を

開催しました!

14日は、来店してくれたお客様と

普段出来ないお話しをゆっくりさせて頂き、

15日は、午前中第六回防災教室開催しました!

なんと!以前私を取材してくれたSBSさんが

防災教室を取材に来てくれました\(^o^)/

いつも以上に力が入ってしまった私です!

まず、皆さんの頭を柔らかくする為の

防災クイズから始めました!

もう2回目の参加のお客様もいますが、

笑いあり、間違えたり、和やかにクイズが

出来ました!皆さん演出かな(笑)

頭が柔らかくなった所で、

冬に多い火災のお題で、初期消火対策の

お話しをさせて頂きました!

初期消火の大事さと、避難のタイミングを

動画を観ながら解説して行きました!

私もお客様も段々ヒートアップしてきた所で

お茶タイムにしながら、台風19号の振り返りを

しながら、どんな対策をしたか情報交換をしました!

参加してくれたお客様の中に町内会長さんがいて

台風19号の後に配布された洪水マップのお話しを

してくれて、凄く勉強になりました!

豪雨対策のお話しも終盤に差し掛かり、

しきりに私が言っている

「自分の命は自分で守る」を

解説していると(@_@;)

取材に来ていたSBSさんも、カメラ撮り

していた??と思いますが、

のめり込んで一緒に勉強してくれていました(^^♪

やはり皆さんこの頃の災害が多いので

凄く真剣にかつ、色々な防災情報&グッズの

お話しをしてくれるので、こちらも非常に

勉強になりました!

私の防災教室は、一方通行のお話しではなく、

皆さんと双方向でお話ししながら、

皆さんと一緒に私もスキルアップしていく

防災教室なのです!

参加したお客様の感想は、

「家に帰ったら早速家族に今日の内容を話ます!」

「会社でも、皆さんにお話しします!」

取材してくれたSBSさんにも逆取材しちゃいました!

「私達報道関係も防災の取材をしていますが、

はたして会社の中でちゃんと落ち着いて

行動出来るか心配です!」

「今日の防災教室の内容を会社に帰って

皆に言いますね!」と

有り難い感想を頂きました(^^♪

午前中だけで、いつもと違う緊張感に襲われ、

放心状態になってしまった

さかもっちゃんでした(*_*)

次回は午後のイベント紹介しますね(^^♪

 

ありがとうございます!サカモト電器です!
坂本明弘
<2代目店長>
高級ホテルには、コンシェルジュと言われる人がいます。 お客様のあらゆる要望や質問に対応する、総合お世話係。 私 坂本は、お客様のコンシェルジュのような存在でありたいと思っています。自分でできることは限られていますが、信頼できる各分野のパートナーと連携して、お客様の生活全般の快適と安心を守ります。 何か困ったこと、わからないことがあったら、 「とりあえず、さかもっちゃんに聞いてみよう」 これが、私 坂本の正しい使い方です。 どんなに小さなことでも構いません。ぜひ、お気軽に坂本を有効利用してください。 お客様のご心配・ご不安・ご面倒・お手間等を減らし、 楽しい毎日のお手伝いをさせて頂きます。

→さかもっちゃんの仕様はこちら

最近の記事
所在地・連絡先

〒425-0055 静岡県焼津市道原1215-2
TEL/054(624)0182
FAX/054(624)0549
営業時間/9:00~19:00
定休日/日曜・祝日休み

当店で購入されたお客様のサポートを最優先させていただいておりますので、他店で購入されたエアコンの取付・取り外し・移動等のご依頼はお断りしております。 また、故障やトラブルで訪問させていただく際は、出張診断料が必要となり、取り扱いメーカーや状況によっては修理お見積などはお受けできない場合もあります。なお、お問合せ・ご相談の際は最初にお名前とご住所をお知らせください。お名前を名乗られないお問合せには対応できかねますのでご了承ください。以上ご理解の程、よろしくお願いいたします。
PAGE TOP